top of page
検定試験募集情報

対面レッスン再開のお知らせ

  • 執筆者の写真: Miwa Nakajima
    Miwa Nakajima
  • 2020年6月21日
  • 読了時間: 2分

 当教室では、新型コロナウィルス感染拡大防止のため2020年度レッスンを4月21日㈫よりオンラインで実施してまいりましたが、6月22日㈪より対面レッスンを再開します。

 ただし、コロナウィルスはまだ終息には至っておらず、当面の間は感染防止策に配慮しながらのレッスン実施となります。防止策は公益社団法人全国学習塾協会作成の「学習塾事業者における 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を基に、レッスン前の検温・体調管理、マスク必須、机の距離を離す、至近距離での会話NG、口元を見せての発音指導NG、カードなど教具を共有したり生徒同士が接触するアクティビティNG等々を予定しており、いろいろと制約やお願いごとの多いレッスンとなりますが、何卒ご了承ください。

 また、対面レッスンが再開しても、県が定める下記の指標で「イエローゾーン」となった場合や、講師・同居家族の体調に異常がある場合はただちにオンラインレッスンに戻しますことも併せてご了承ください。

 多大なご不便をおかけしますが、生徒さん、講師、そして家族など身近な方々の健康や命を守るため、どうかご理解・ご協力賜りますようよろしくお願いいたしますm(_ _)m

★県の休業要請の判断の基準となる指標: 過去7日間の①新たな感染者数の平均、②検査を受けた人に占める感染者の割合(陽性率)、③入院患者数の平均の3項目で、「イエローゾーン:①10人、②5%、③150人 どれか1つでも超えた場合は外出自粛、休業要請」「レッドゾーン(危険)①20人、②10%、③250人」

最新記事

すべて表示
新型コロナウィルス感染症対策の対応について (5/8〜)

新型コロナウィルス感染症の感染症法上の分類が5類へ移行されたことに伴い、5月8日以降、当教室では以下のように対応してまいります。 ▶ マスクについて 平常時の生徒さんのマスク着用は自己判断とします。 ただし地域の学校で学級閉鎖や休校などが発生した場合、生徒さんやご家族に感染...

 
 
 
当教室での感染症対策

当教室では以下のとおり感染症の対策を行っております。 【教室内】 ・出入口に手指消毒液の設置 ・空気清浄機、加湿器の設置 ・レッスン前の教室設備の消毒、掃除 ・レッスン毎の机等の消毒 ・レッスン中の換気 ・生徒間の距離が1m以上となる座席のレイアウト...

 
 
 

Comments


Category
Archive

© 2017 by ECC Junior Toyohashi-Ihara Classroom

bottom of page